2009年9月25日

すんごいコンセプトが微妙です。


遅ればせながらNetWalkerの実機を触ってきました。Ubuntu搭載でUSBポートがあって起動が軽く持ち運びやすいのがウリだそうですが。 キーボードがダメすぎる。これで商品化とかありえない!W-ZERO3やAdesもなかなかに微妙な打ち心地でしたが、これはさらにダメ。キー配列も癖があるけど打鍵感が気持ち悪い。なんだこれ・・・あらゆる長所が束になってかかってもこれだけで見送り決定!これは20000円以下になっても買わない。真ん中に丸いボタン?があってその外側がヘニャヘニャなんで 正確に真ん中を押さないと取りこぼす。慣れとか言う問題じゃない、これならキーボードをその丸いボタン型にしたほうがマシ。

打っててイライラするってのはなかなかない体験。色んなデバイスを使っているとそれぞれ打ち心地は違うので勝手に慣れるまでは辛抱強く使うほうなんだけど、そういう範疇を超えてるね、SHARPさんは何でこんな商品を出しちゃったのかな・・・ 時期的に微妙だから見切り発車したんだろうか。ものづくり大国日本の行く先に不安を感じさせる、そんな警鐘を鳴らす意味での名機になってしまいそう(汗)

0 件のコメント:

コメントを投稿