駐車場は4~5台置けるスペースがあるのでお酒を飲まない方も安心。店内に入ると入り口すぐがパン屋さんになっていて、その横がケーキ売り場でした。ショーウインドウに飾られたパンやケーキはとても綺麗で美味しそう。さらにソーセージやハムもあり、なるほどバイエルン!って感じです。お値段は若干高めでしたがこのクオリティなら納得という感じなのでしょう、近所の方が買い物に多数押し寄せておりました。この人達はバイエルン・ミュンヘンのファンでない事は確かです!んで、店内入って右奥がスポーツバーになっています。20名ほど座れるスペースに中くらいのテレビが何台か設置してありました。雰囲気的には日本的なテーブルに椅子が囲んであってそれぞれのテーブルでわいわいって感じではなく、アイリッシュパブみたいなカウンターに椅子があってそこにかけて観戦するようなスタイルかも。何となく奥に行くのは気が引けたのでもっと感じは違うかも知れません。きっと本場のスポーツバーはこんな感じなのでしょうね。(すみません知識不足で)
しかし、店内を出てみて改めて感じたのが「なぜこの場所にバイエルン?」ですね。立地的にも回りは普通の民家が立ち並び、夜に酒飲んでサッカー見て応援して!!みたいな雰囲気ではありませんし(きっと近所迷惑です・・・)昨今の天神周辺の1階テナントの空き具合を見れば有利な家賃交渉でもっと最適な場所が借りれたと思います。近くにアメリカ領事館があるのでもしや!と思って調べたらドイツ在福岡名誉領事事務所は千代なんで遠いし。どちらかと言えばレベスタに近い方が良かったかも。あそこら辺も閑散としてるか(笑)他サポの方で土産話ついでに寄ってみるぜ!という気概のある方は覚悟しておいた方が良いかもしれませんね・・・
ともあれ、FCBEscola福岡に引き続き、バイエルン福岡もお越し下さって我が福岡の混迷は深まるばかり。次はどこだか楽しみに待ちましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿