今週が終わると残すは2勤1休の連続となります。ぼちぼち仕事も終了モードと行ったところでしょうか、結局強引に区切りを設けているだけで日常はいつもの速さでゆっくりと進んでいくモノなのですが。
今年を色々振り返るのは・・・まだ早いのかな。サッカーの方は週末に練習と試合をこなした後は試合日程はもう終了かな、今年は息子のサッカー環境もガラリと変わり、それに伴うドタバタ劇が繰り広げられた一年。何気なく足試しのつもりで行ったセレクション、一次選考は通過の手応えがあったものの2次選考は全く納得の行かない展開、そんな中でのまさかの合格。練習が始まったら4年生と一緒に練習で全く通用せず、周囲の子たちのレベルの高さにただただ圧倒されるばかり。お山の大将でいたプライドも木っ端微塵でした。
夏休みを前にコーチに「お間のやっているのはサッカーでは無い!」と言われ相当に落ち込み、一念発起して夏休み中の朝練、体幹トレーニングを開始、基礎を徹底的にやり込んで今は何とかついていけるレベルに。自分も身代わりアスリートや燃え尽き症候群などのフレーズを見る度に悩んだ一年だった。
指導の方は前年2年生を見ていたが今年も1・2年生を見る事に。正直、息子の学年を見たい気持ちはあるがそれもまた勉強、楽しい子供たちとドリブル無双の団子サッカーを突き詰めるべく奮闘。こちらはまだまだ指導も含めて発展途上、小さい子たちは何気ない一言で喜怒哀楽を素直に表現するので、少しでも上手な表現方法を考えるべく試行錯誤。これからも続くんだけど(笑)
mixiを止めてブログにしたんだけど、今思えば少しもったいなかったかな、結句長く続けてたんでログにして置いておいたらその内読み返す事があったかもしれない。このブログはまったり続けよう。いつまで続くかわからないけど。
さー。今日は忘年会、外は寒い。意志が強ければ今日はノンアルコールで頑張ろう!無理かな(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿