懸念だった雨も小雨で今日も楽しい団子祭り。ボールを使ったお遊びから入り、試合前なのでミニゲームをたくさんやる。1・2生が8人しかおらず3年生6人のチームと試合。途中守備に参加してパス出しを手伝う。
ボールを持つとみんなコーチのキック力を期待して遠くへ行く。そこをボールを貰うために近くに呼びこむ動きを指示。難しいんだよなー、ここら辺。正解がわかりにくいし。一つお試しでゴールキックの際に「よーし、コーチ思いっきり蹴っちゃおうかなー」と叫ぶ。フィールドの全員が相手陣地に下がる。その後キーパーへチョロパス。「どうしよう?」と問いかけるも誰も戻ってこず(笑)
「俺のボール」と思う範囲が思ったより狭いんだな、そこに来ないと動き出さないのでは厳しいぞー。試合前に新たな課題を発見、明日の声かけはこれにしよう。練習後に2年生が「コーチ、俺の実力だったら絶対負けない気がするんだけどどうしよう?」と一言。いやー、ギャングエイジの素敵な思い込みってのは楽しいもんだ。流石にどうしよう?って言われても困っちゃったけど。いやはやどうなる事やら。
鹿島vs浦和は鹿島の勝ち。小笠原強し、しかし華がないんだよなー。キャプテンシーが表に出れば間違いなく代表定着だと思うんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿