今週末は土曜日が午前中に子供たちの練習、ゲームをやる時間を長くとり、ポジションの確認をする。これからは個人の技術にプラスして全体でゲームを作っていく意識をつける。パスを多用し局面から逃げるのではなく、空いているところに展開してそこから個人で仕掛ける勇気を持たせる。思ったよりも子供たちの意識が高く安心。これならある程度形になるのも近いかな。午後からはまったり読書。
日曜日は朝練、1対1の基本をおさらい。ディフェンスの際のマークのつき方、体の入れ方がわかってないので集中的に教える。シュート練習がしたいというのでご希望通りお付き合い。何本打っても試合のプレッシャーには程遠いので実際使える練習ではないのだけれど、やりたい事を気持ちよくやるのもイメージ付けには良いかな。もちろん軽く負荷はかけたけど。
午後からはアビスパvs甲府戦へ。レベスタ正面で息子のスクールのコーチに会ってビックリ。U-16の引率に来ていたみたい、んで、席に着く前にスクールの上級生の父兄に会って二度ビックリ、しかも息子さんがフェアプレイフラッグを持つと聞かされ3度ビックリ。そんなこんなで着席して観戦。試合内容は・・・ こんな素敵な試合が出来るなら早くやってよ!と(笑)高橋、ジャンボのアベックゴールに大興奮でした。守っては丹羽が体を張ったプレーでピンチの芽を摘み、終わってみれば2-1、完勝といって良いでしょう。チームの子供たちも観ていたので強いアビスパが見せられて良かった。
アンクラスもアウェーで見事3-0の完勝!今日は福岡デーでしたね。来週の小郡は行けそうなので楽しみにしておきます。いや、正直こりゃ決まりでしょ。今月は今後も息子のチームの練習試合や高校サッカー福岡予選も大詰め、アンクラスやアビスパも。そういえばトレセンコーチの講習会もあったな・・・ 忙しくなりそうです。って全部サッカーかよ(汗)
0 件のコメント:
コメントを投稿