2010年1月30日

福教大TRM


昨日は霧雨の中雁ノ巣でのTRM、相手は福岡教育大学でした。シーズン前の調整試合なのですが気づいたことを何となく。

・1本目、2本目ともに先取点を取られてから追いかける展開に。特に1本目の失点はDF陣のケアレスミスから、終始落ち着きが無く若干不安を覚えました。
・高橋泰、ジャンボの2TOPはやはり良いな、相手は大学生だから当然っちゃ当然か。
・2本目に宮路選手がキャプテンマークを!持ち回りと言っちゃそれまでだけど嬉しかった。
・孫くんはやっぱり今の状態では厳しいかな、でも性格が物怖じしないのでプロ向け。選手との話し合いでも負けてない、やはり大物。
・吉原選手の得意なタイミングでボールが出ずチョッピリ残念、ここはこれから修正して行くんだろうね。
・3本目は宮路選手がボランチに、篠田監督はCBと言うよりボランチで使う気なんだろうか・・・

全体的に攻撃は良かった、特に1本目はどんどん追い越して行く動きがあったので非常にダイナミック。これで久藤選手が来てくれれば形になりそう、かなり期待したいな。それに対して守備はこれから煮詰めて行く感じなのでしょう。不安だけど時間はまだある!雁の巣のTRMは選手が非常に近くで見れて、話している内容やちょっとした表情の変化もわかるのである意味レベスタで見るより楽しい。息子も大興奮の試合でした。

最後に・・・福岡教育大学の選手の試合中の一言が面白かった。「やべっ!」「ぁぁみすった!」アビスパの好プレーに「うそっ!」等々、教職員になる皆様だけあって非常に実直なつぶやきに思わず笑顔。個人的には9番と30番の選手が良かった、今度見る時に覚えておこうっと。

0 件のコメント:

コメントを投稿