2011年12月4日

Qumi Q2使ってみて

昨日から少しずつ使ってみているQumi Q2ですが、試してみたかったのがリアプロジェクション。画面を反転させて映像を出力しテレビの様な感じで利用してみるイメージ。

専用のフィルムはとんでもなく高いし、利用機会もそんなに無いのだが雰囲気だけでも味わってみたく近所のホームセンターへ。しかし帯に短し襷に長しで適当なサイズの物が見つからず、諦めきれずに近所の100均へ。

B5サイズくらいの厚い透明のアクリル板があったのだがいかんせん小さすぎる。店内をぶらぶら物色していたら。



ありました!Lサイズのまな板シート!サイズが230mm×365mmなので17インチワイド位かな。仕様ではQumiの最小焦点距離が30インチからなので一抹の不安はあったが105円だしダメでもキャンプで本来の用途で使えるしとりあえず購入。




まな板の下に小さいクリップをはめて台座がわりにして自立させました。




超薄型、未来のテレビだ(笑)




後ろがiPad、こんな感じで結構きれいに映ります。ただ、光の拡散が今ひとつなので光源部分が明るく他の部分が暗くなってしまう。いや、まな板だから仕方ないか(笑)

気になるピントは意外にもしっかり合う感じ、少なくともボケボケな感じは一切なく字幕もキレイに読む事が出来ます。iPhoneとQumiとまな板だけで少人数で見る分には十分な位の映像が楽しめるなんて、もう少し良いアクリル板があったら買おうかな。なかなかに楽しみがいのあるおもちゃでございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿