
今まで音楽を聴く時はBluetoothヘッドセットを使っていたんだけど、VULKANO FLOWを買ってからにわかに映画を見る様になった。今までは撮りためていても見る機会が無くて何となく消すのを繰り返していたのにiPadで別の部屋で見る事が出来るので気軽に使う機会が増えた感じかな。
そこで今度気になったのがBluetoothヘッドセットの「サーーッ」っていう音、音楽は絶えず音が流れているしそこまで気にならなかったんだけど映画で無音状態の時とかシリアスな場面でこの音が気になって映画に集中出来ん!
と、いう事でお手軽に有線のヘッドフォンを買おうと近所のコジマ電気に。知識もないしこだわりも無いので予算3,000円程度で1番豪華に見えたHP-RX500を買ってきた。
エイジングとかドンシャリとか高音の伸びとか低音がもっととか… そんな感想は全く無く便利に使えてます(笑)この製品、何とケーブルがメチャクチャ長い!4m位あるのかな?おかげでiPad以外でもBlu-rayレコーダーに繋いでソファに座っても余裕の長さ。外出時はBluetoothヘッドセットを使うので家に据え置きするならこれ位の長さは逆に便利かも。
なかなか良い買い物になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿