2011年6月29日

スクール見学


昨日は久しぶりに息子のサッカースクールの見学にFFCへ。
陽が高くなって暑さも厳しい中、5.6年生で練習、昨年は3.4年生で練習をしていたので
色々ごまかせる所もあって選択の間違いもあったけど、やはり上級生と一緒に練習をすると
心地良い緊張感を持って取り組めるようで本人も考えながら 楽しそうにプレー。

今年から低学年を主に指導しているので、息子の練習をしっかり見るのは3ヶ月ぶりくらいか。
息子ももう5年生、今までは色々と口を出していたけどこれからは自分で考えてしっかりと
目標を決めていって欲しいので試合にもなるべく帯同しないようにして地味に親離れ(子離れかw)
していってます。

これから上のレベルを目指すならばやはり自分で選択した目標を実践していく力が不可欠なので
頑張ってほしい。とりあえず自己の目標がジュニアユースに入ること。今のままでは厳しいが
どう気づいて取り組んでいくか。練習が終わったあと、やはり気になったようで「お父さん、
俺のプレーどうだった?」と聞かれたので「楽しそうだったけど騙しが足りない。サッカーは
もっと悪ガキじゃないとダメ。学校生活では怒られることをしないとサッカーは上手くならないよ」
と言ったらニヤっと笑って、「僕はそれ超得意!」と言ってました。何か勘違いして無きゃいいんだけどね・・・(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿