と、言うわけでiPadを有効活用するべく色々買っていた周辺機器がありまして。
上記写真の二点。
・IXY210IS
・Eye-Fi Connect x2 4GB
でございます、実は大変なめんどくさがりやな自分はデジカメで写真を撮っても取り込むのが面倒でついつい放置してしまい、カメラの中に入っている画像は一年前なんてのもザラでございまして、iPad購入を機にここら辺をデジタルの神様に解消してもらおうかなと。
デジカメは既にTZ7を持っていて動画撮影用に重宝しているのですが、動画の保存形式がAVCHDliteなのでiPhoneと相性が悪く、おまけに家族で使う分なので嫁さん専用機になっている。そこで自分用にIXY210ISを購入、動画の保存形式はMOVなので親和性も問題なしです。で、このEye-Fiは現行製品と比べてClass6と転送速度も速く、容量が一杯になってくると自動的に古い画像を消去してくれる機能があるのでカメラが壊れない限りは容量をにすること無くバシャバシャ撮れるわけです。
と、言う事でEye-Fi側の設定をPicasaのWebアルバムと自分のPCにサーバーを経由してアップロードする様にした訳なんですが・・・これ、本当に感動します。
210ISのシャッターを押す
↓
Eye-FiがWebサーバーに画像を転送
↓
iPhone・iPadでその場でPicasaにて画像確認
↓
母艦のノートPCの電源を入れたらWebサーバー上の画像のダウンロード開始
何と言うか理屈抜きで面白い!ケーブルレスで勝手にPCに入って行く感覚が良い、懸念していたデジカメのバッテリだが40枚ほど撮影してから転送しても1メモリ減ってない、十分実用に耐えられます。自分のようなものぐさなスナップ程度の用途なら断然オススメ、しばらくはカメラ小僧になりそうな予感でございます(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿